森羅万象 世の中にはいろいろなモノが生まれ、いろいろなコトが起きておりますな。
歳はとりたくないもので、コミュニケーションやらがなかなかとりにくくなっております。
巷で見かける「ビルケンシュトック」。
こいつぁ、アッシの若ぇ時分では『バーケンストック』と言ってまして、西ドイツ(古っ!)生まれの健康サンダルと認識しております。
米西海岸のバックパッカーたちが愛用して、踵の方が低い「アースシューズ」ともに愛用されていました。、またピッピーにあこがれる世代や70年代のシングル・ツインフィン時代のSurferにも流行っていました。
アッシも冬にはタイダイの厚手のソックスに『バーケンストック』履いて通学してなぁ。
もう一つ、ダイアリー・手帳ブランドの「モレスキン」。
こいつも、以前は『モールスキン』と言ってました。いわゆる「モグラの皮」。ゴムバンドに括られている黒い表紙はモグラの皮かと思い、匂いをかいだりしたことがあります。
有名画家が愛用していたことでも有名。特にゴッホの「ひまわり」は『モールスキン』から生まれたと言われている。(ひまわりは土から生えている。その土のなかにはモグラがいるかも?)
しかし商品一つとってみても、呼称が変わったりと時代や文化の変化をヒシヒシと感じております。
時代や文化についていくのが大変です。モグラだけに「お先真っ暗」です。
まっ、気分を切り替えて飯を食いに行こう。ハンブルグ定食にしようかな。
Post a Comment